ブログ|シンワオートマチック株式会社

オフィシャルブログ

シンワのよもやま話~海外で注目?!~

なさんこんにちは!

シンワオートマチック株式会社の更新担当の中西です!

 

 

さて今日は

シンワのよもやま話~海外で注目?!~

ということで、この記事では、海外での商業施設のサッシ取付工事における最新トレンドや革新技術、成功事例、課題と未来の展望について詳しく解説します♪

 

商業施設におけるサッシ(建物の窓枠やドア枠)は、建物の美観を向上させるだけでなく、断熱性や防音性、耐久性を提供する重要な要素です。

近年では、商業施設の機能性や環境性能が重視される中、サッシ取付工事は設計段階から建物全体の完成度に大きく寄与する技術として注目を集めています。

 


1. サッシ取付工事が注目される背景

 

1.1 商業施設に求められる多機能性

現代の商業施設では、単なるショッピング空間にとどまらず、多様な用途や機能が求められます。これに伴い、サッシも以下のような要件を満たすことが期待されています

 

  • 断熱性と省エネ性: 冷暖房効率を高め、エネルギーコストを削減。
  • 遮音性: 屋外の騒音を遮断し、快適なショッピング環境を提供。
  • デザイン性: 建物の外観や内装と調和する美しい仕上がり。

1.2 環境意識の高まり

世界的な環境問題への関心の高まりにより、商業施設ではエコロジカルな建築が求められています。サッシの役割も以下のように拡大しています

  • 持続可能な素材の使用: リサイクル可能なアルミニウムや環境負荷の低いガラスが主流に。
  • 自然光の活用: エネルギー消費を抑え、開放感を演出する大規模ガラス窓の設置。

1.3 大規模プロジェクトの増加

都市部の再開発やランドマーク的な商業施設の建設が増加する中、複雑で高度なサッシ取付工事が求められています。

 


2. 海外でのサッシ取付工事のトレンド

2.1 モジュール工法

事前に工場で組み立てられたサッシを現場に運び、設置するモジュール工法が注目されています。

  • メリット
    • 作業時間の短縮。
    • 一貫した品質の確保。
    • 大規模プロジェクトでも効率的な施工が可能。

 

  • 成功事例
    • ドバイのショッピングモールでは、巨大なガラスパネルのモジュール工法が採用され、工期短縮に成功。

2.2 ダブルスキンファサード

外壁と内壁の間に空気層を設けた「ダブルスキンファサード」が、サッシ工事の新たな標準となりつつあります。

  • 特徴
    • 優れた断熱効果でエネルギー効率を向上。
    • 内部の自然換気を促進。

 

  • 成功事例
    • フランスの商業施設では、ダブルスキンファサードが採用され、年間エネルギー消費を30%削減。

 

2.3 アルミとガラスのハイブリッドフレーム

アルミニウムと高性能ガラスを組み合わせたハイブリッドフレームが、デザイン性と機能性を両立しています。

  • メリット
    • 軽量で耐久性が高い。
    • 大規模なガラス面を実現可能。

 

  • 成功事例
    • ロンドンの複合商業施設で、ハイブリッドフレームが採用され、建物全体が明るく開放的な空間に仕上がりました。

2.4 スマートサッシ

IoT技術を取り入れたスマートサッシが登場し、商業施設の管理効率を向上させています。

  • 特徴
    • 温度や湿度、光量を自動調整。
    • センサーを利用した安全管理。

 

  • 成功事例
    • アメリカの大型ショッピングモールでは、スマートサッシを導入し、建物全体のエネルギー管理を自動化。

 


3. 海外の商業施設における成功事例

 

3.1 ドバイ・モール(アラブ首長国連邦)

世界最大級のショッピングモールであるドバイ・モールでは、複雑なサッシ取付工事が行われました。

  • 特徴
    • 巨大なガラス天井が自然光を取り込み、開放感を演出。
    • モジュール工法を採用し、効率的に施工。

 

  • 成果
    • 持続可能な設計が評価され、環境認証を取得。

 

3.2 ザ・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(シンガポール)

シンガポールのランドマーク的商業施設では、環境に配慮したサッシ工事が行われました。

  • 特徴
    • ダブルスキンファサードで自然換気を促進。
    • 再生可能なアルミニウムフレームを採用。

 

  • 成果
    • 建物全体のエネルギー消費を大幅に削減。

3.3 アップルストア・ミラノ(イタリア)

アップルストア・ミラノでは、サッシがデザインの主役となる革新的な工事が行われました。

  • 特徴
    • ガラスサッシを使ったシンプルで洗練された外観。
    • 組立式のガラスフレームで、現場作業を効率化。

 

  • 成果
    • デザイン性と機能性を兼ね備えた店舗が完成。

 


4. サッシ取付工事における課題

 

4.1 高度な技術の要求

複雑なデザインや大型ガラスを扱う場合、専門的な技術が求められます。

  • 対策
    • 熟練した作業員の育成。
    • 最新技術の研修や導入。

4.2 環境への配慮

商業施設の建設では、資材の廃棄やエネルギー消費が問題となります。

  • 対策
    • 再生可能な素材の採用。
    • 省エネ型サッシの設計。

4.3 コストの上昇

高度な技術や高品質な素材を採用することで、コストが増大する可能性があります。

  • 対策
    • 効率的な施工方法の導入。
    • 長期的なエネルギーコスト削減による回収を視野に入れた設計。

 


5. サッシ取付工事の未来

5.1 3Dプリンティング技術の活用

3Dプリンティングによるサッシの製造が普及すれば、複雑なデザインのフレームがより短期間で作成可能になります。

 

5.2 自動化とロボティクス

ロボットを活用した自動化施工により、作業効率と安全性がさらに向上するでしょう。

5.3 バイオマテリアルの採用

環境に優しいバイオマテリアルを使ったサッシが主流となる可能性があります。

 


まとめ:サッシ工事が商業施設の未来を形作る

商業施設におけるサッシ取付工事は、建物の美観、機能性、持続可能性を支える重要な要素です。

最新の技術やトレンドを取り入れた工事は、訪れる人々に快適さと感動を提供し、施設の価値を高めます。

これからの商業施設建設において、サッシ取付工事の技術革新と環境配慮はますます重要な役割を果たしていくことでしょう。

未来のランドマークとなる建物を生み出すその一翼を担う、サッシ工事の進化に引き続き注目していきたいものです。

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

お問い合わせ

 

apple-touch-icon.png

シンワのよもやま話~魅力~

みなさんこんにちは!

シンワオートマチック株式会社の更新担当の中西です!

 

 

さて今日は

シンワのよもやま話~魅力~

ということでわが社の業務の一つであるアルミサッシの加工について少しご紹介させていただきたいなと思います♪

 

1. デザインの自由度を高める加工技術

アルミサッシの加工において、デザインの自由度を高める要素には、複雑な形状の切削や曲げ加工が含まれます。

アルミは柔軟性と加工性に優れた素材で、レーザー加工技術や3D加工技術を駆使することで、従来のシンプルな枠組みだけでなく、曲線的で個性的なデザインや、装飾性を高めたサッシが実現可能です。

これにより、店舗のエントランスやショーウィンドウを一層目を引くものにできます。

 

また、アルミニウムの表面処理も多様です。

アルマイト加工や粉体塗装により、光沢を抑えたマットな仕上げや、ウッド調やメタリック調の質感を施した表面仕上げが可能です。

例えば、ナチュラルなカフェにはウッド調アルミサッシ、高級ブティックにはメタリックな仕上げのサッシを用いることで、空間全体の雰囲気に調和させることができます。

 

2. 耐候性とサステナビリティ

アルミサッシの耐久性は、耐候性の高さに由来しています。

雨風や紫外線に強いアルミサッシは、特に店舗の外部に設置される部分で長期間使用するのに適しています。

これに加え、アルミニウムはリサイクル性が高く、廃材としてもほぼ100%再利用が可能です。

近年、サステナビリティが重視されるなかで、エコフレンドリーな素材としても評価されており、環境配慮型の店舗づくりを目指す企業にとっても理想的な選択肢となっています。

 

さらに、表面の腐食や劣化を防ぐために耐候性の高い表面処理技術も進化しており、長期間の使用においても美観を損なわないのが魅力です。

これにより、メンテナンスコストも抑えられ、長期的なコストパフォーマンスにも優れています。

 

3. 断熱性能と複層ガラスによる省エネ効果

アルミサッシは、複層ガラスや断熱材との組み合わせによって断熱性がさらに高まります。

複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層やアルゴンガスを封入し、熱伝導率を低く抑える構造です。

特に日本の四季がある気候では、冬の冷気や夏の熱を室内に入れないことが店舗内の快適性に直結します。

断熱性を高めることは、顧客の居心地を改善するだけでなく、冷暖房の効率を上げ、電力消費の削減にもつながります。

 

また、アルミサッシと組み合わせることで、太陽光の遮断率をコントロールできるLow-Eガラスも人気です。

これにより、日差しが強い場所にある店舗でも直射日光による温度上昇を抑え、快適な温度環境を提供できるため、顧客満足度の向上が期待されます。

 

4. 防犯性の確保と安全性能

アルミサッシは、厚みや構造の工夫により防犯性能を向上させることができます。

店舗の防犯対策としては、ガラスが割れにくい防犯ガラスと組み合わせた強固なサッシや、多重ロック機能を備えた製品が選ばれることが多く、夜間や閉店時の安全性を確保できます。

さらに、最近ではスマートロックとの連携が可能なアルミサッシも登場しており、リモートで施錠や解錠の管理ができるようになっています。

これにより、店舗オーナーやスタッフが安心して店舗運営を行うことができ、またセキュリティが強化されることで顧客に対する信頼感も向上します。

 

5. 光と風をコントロールする機能性

アルミサッシを使うことで、店舗空間の「光」や「風」を自在にコントロールできる点も大きな利点です。

大きなガラス面を持つアルミサッシを採用することで、自然光を取り入れた明るい店舗空間が実現します。

特に、採光が重要なカフェやレストラン、また商品がよく見えるようにしたいアパレル店舗などでは、自然光を効果的に活用することで店内の雰囲気を高めることができます。

また、通気性を持たせる設計も可能で、開閉可能なアルミサッシやスライド式のサッシは、風通しを良くし、店内の空気の流れを改善します。

これにより、店舗内の空気が清浄化され、顧客やスタッフが快適に過ごせる空間を提供できる点も、アルミサッシの魅力です。

 

6. 防音効果の強化と顧客体験の向上

アルミサッシは、防音ガラスと組み合わせることで、騒音の多い場所に位置する店舗でも、静かな空間を提供できます。

道路沿いや繁華街にある店舗では、外部の騒音をシャットアウトすることが顧客の居心地に直接影響します。

防音性を高めることで、顧客が商品やサービスに集中できる環境を提供することができ、接客業の質を向上させることができます。

 

7. 店舗ブランディングへの貢献

最後に、アルミサッシは店舗のブランディングにも大きく貢献します。

店舗の第一印象を決めるエントランスやショーウィンドウにおいて、アルミサッシは高級感や洗練された印象を与えることができるため、ブランドイメージを強く訴求できます。

ブランドカラーに合わせたカラーリングや、特注のデザインで他店舗との差別化を図ることも可能です。

デザイン性と実用性を兼ね備えたアルミサッシは、ブランドの個性を反映させた空間づくりに貢献します。

 


まとめ

アルミサッシの加工は、デザイン性、耐久性、断熱性、防犯性、環境配慮など多くの点で現代の店舗設計に欠かせない要素となっています。

最新の技術を活かした加工方法により、アルミサッシは従来の枠を超えたカスタマイズが可能となり、店舗ごとの個性や機能性を引き出すことができます。

さらに、断熱や防音といった性能が顧客体験を向上させるだけでなく、省エネやエコフレンドリーな選択肢としても店舗オーナーのニーズに応えます。

今後、店舗の魅力やブランディングをさらに高めたいと考えている方は、ぜひアルミサッシの加工に注目してみてください。

専門の施工業者と相談することで、理想の店舗空間が実現できるでしょう。

お問い合わせはお気軽に♪

お問い合わせ

 

apple-touch-icon.png

ネジの逸話って知ってます?!

シンワオートマチック株式会社ブログ更新担当の中西です。

今回は

ネジの逸話

ネジにまつわる逸話はいくつかありますが、いくつかの興味深い話を紹介します。

 

ネジの発明と進化 ネジの起源は古代に遡りますが、

最初のネジは木材を結合するためのものでした。

古代・・・すごい!!

 

古代ギリシャの哲学者アルキメデスが発明した「アルキメデスの螺旋」は、

ネジの原理を利用したもので、物を持ち上げるための装置として使われました。

 

これが後のネジの発展に影響を与えました。

 

ネジの標準化 19世紀に入ると、産業革命の影響でネジの需要が急増しました。

 

この時期、ネジのサイズや形状の標準化が進み、

特にアメリカでは「ユニファイネジ規格」が制定されました。

これにより、異なるメーカーの製品でも互換性が持たれるようになりました

 

ネジの重要性

ネジは非常に小さな部品ですが、建築や機械の構造においては非常に重要な役割を果たしています。

例えば、エッフェル塔や航空機などの大規模な構造物でも、ネジがなければ成り立たない部分が多くあります。

「ネジを締める」

という表現

日本語には「ネジを締める」という表現がありますが、これは物事をしっかりと整える、または厳しくするという意味で使われます。

 

この表現は、

ネジが物をしっかりと固定する役割を持っていることに由来しています。

 

ネジの文化的な象徴

ネジは、時には「小さな部品が大きなものを支える」という象徴として使われることがあります。

例えば、組織や社会においても、一人一人の役割が全体を支える重要な要素であるというメッセージが込められることがあります。

 

これらの逸話は、ネジが単なる部品以上の意味を持つことを示しています。

ネジは技術の進歩や文化の中で重要な役割を果たしてきたのです。

何気なく使ってるネジって奥深いですね!

 

弊社、シンワオートマチック株式会社では

働く仲間を募集しています♪

求人情報 | シンワオートマチック株式会社

意外と短い?アルミサッシの歴史~金属加工雑学講座①~

皆様こんにちは!

今日からシンワオートマチック株式会社更新担当になりました中西です。

よろしくお願いいたします。

そろそろ肌寒くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日からシリーズ更新が始まります!

名付けて~金属加工雑学講座~

金属加工に関する豆知識を毎回ちょこっとずつ!お届けしたいと思います!

 

記念すべき第1回目を飾るのは、弊社が扱う「アルミサッシ」について。

 

まずアルミサッシとは何なのでしょう?

アルミサッシとは「アルミニウム製の窓枠」のことです。

 

日本における窓枠の歴史はそこまで長くありません。

明治以降、洋風の建築技術が取り入れられ始めてからになります。

 

それ以前は、格子がはまって開いたままの開口部や開け閉めできる小さな扉状のもの、

障子などが窓の役割を果たしていました。

ガラスがはまった窓枠も最初は木製だったんです。

しかし、木で出来たサッシは隙間風が入りやすく火にも弱いという致命的な欠点がありました。

そこで用いられるようになったのが鉄製のサッシですが、鉄は水気で錆が発生します。

 

そのため錆に強く、軽量で容易に加工出来るアルミサッシが、

窓枠のメイン建具として使用されるようになったのです。

 

今や当然となっているアルミニウム製の窓枠ですが、長い日本史の中ではまだまだ最近の物なんですね。

 

これだけでは少し物足りないので、アルミサッシのメリットについても簡単に。

 

アルミサッシのメリットは、

●頑丈である

●加工が簡単なため気密性が高い

●コストパフォーマンスに優れている

●軽い素材なので、窓の開閉に負担が掛からない

●腐食に強く

●耐候性が高い

などが挙げられます。

 

ざっと見ただけでも、外に面して取り付ける建材として優秀なのがわかりますね!!

 

ということで弊社では、才能溢れる職人様を募集しております。

有名商業施設や様々なテナント、店舗のおけるアルミサッシの加工・組立・取付作業を行なっています。

その他、自動扉装置の施工・ガラス設置など、幅広く行なっております。

 

そろそろキャリアアップを狙いたい、

今の仕事は好きだけど人間関係が微妙、

ブランクあるし…

私達は、そんな貴方の力を必要としています。

どうか弊社で、技術と経験を存分に発揮してください!

 

もちろん未経験の方も大歓迎!

サポートならおまかせあれ!ですので安心してご応募ください。

一緒にやりがいを見つけていきましょう!

 

皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!

 

以上、第1回金属加工雑学講座でした。

第2回もお楽しみに!

某スーパーマーケット現場の様子

夏季休業

8月11日~8月16日までお休みいたします。

BBQ&花火

  

2023年7月29日会長宅のお庭にてみんなでBBQと昭和記念公園の花火大会を見ました。
みんなで食べるお肉は最高!!icon_razz.gificon_razz.gificon_razz.gif

ホームページを公開いたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。